ホーム > ショッピングとサービス > 住まい・生活

畳屋道場株式会社

オススメ 

カテゴリー ショッピングとサービス > 住まい・生活
サービス地域 全国
価格 小さなお子様のお部屋、居間・茶の間など、くつろぎのお部屋、居客間・床の間・仏間などの本格和室まで
表替え 11,550円〜63,000円(税込)
新規製作 15,750円〜105,000円(税込)など
住所 山形県寒河江市中央工業団地64
連絡先電話番号 0237-85-0172
連絡先FAX番号 0237-86-5775
営業時間/定休日 [営業時間]9:00〜18:00
サービスURL http://suashi-seikatsu.com/

商品・サービス詳細

私たちは「国産畳」と認める5つの条件をクリアした安全な自然素材を皆様にご提供致します。

畳屋道場とは?
2006年3月10日、私たちは初めてい草の生産地「熊本」を訪ねました。実際に生産現場を見て、生産者の方のお話を聞いた時に、“「日本のい草農家」がなくなると、「日本のたたみ文化」がなくなる。”と直感しました。
現在は外国産の畳表に押され、毎年い草の生産量が激減しています。それは、畳業界では価格競争だけが先行し、「お客様にとって本当に良い畳は何か?」という一番大切なところが考えられていないからだと思います。
私たち畳屋道場は、「農業」と「たたみ文化」という基本から考え直し、お客様に「たたみはいいねー。」「日本人でよかった。」と喜んでもらえるような畳店のネットワークづくりを目指した組織です。
生産者とともに
私たちは定期的に畳の産地(熊本や福岡)を訪ね、実際に自分たちの目で見て、触って本物の国産畳表を仕入れております。また、現地の生産者の方々とのコミニュケーションを取りながら、 い草の生育や畳表の製作工程など勉強させて頂いております。「畳屋はまず生産地の現状を知り、い草の全てを知ることだ。」と思っております。生産者の方々が大切に育て、 心を込めて織った畳表を私たちが皆さんのご家庭に施工させて頂きます。
畳店のネットワーク
私たちは、「国産畳のネットワーク 畳屋道場」をつくりあげることによって、お客様に安心して畳をお買い上げ頂き、畳の本当の良さを感じていただけると考えております。 また、日本の気候風土から生まれた伝統的な敷物を、現代のライフスタイルに合わせた新しい「たたみ文化」として皆様に提供していきます。

メニュー・スペック

国産畳5つの条件
素材を見ると、その人の顔が浮かんできます。それくらい気持ちが通じ合っている生産者のものだけを提供してまいります。

1.顔の見える素材
国産たたみは、い草の栽培から加工まで一貫して一軒の農家が行います。畳についてる名前は、品質に自信と責任がある証拠です。

2.名前がはっきり分かる素材
たたみは生産農家る素材が織ります。その織りの段階でQRコード付のタグを織り込みます。生産状況がきちんと公開されています。

3.徹底した品質管理
JAブランドの公認を受けるには、いくつもの基準と厳しい検査をクリアしなければなりません。

4.JAの公認ブランド
良いたたみは日に焼けて使い込むほどに、つやのある「あめ色」に変わってきます。

5.丈夫で長持ち
良いたたみは日に焼けて使い込むほどに、つやのある「あめ色」に変わってきます。

お問い合わせ

「畳屋道場株式会社」へのお問い合わせはこちらから。

その他の商品・サービス

  • 畳屋道場株式会社 (ショッピングとサービス > 住まい・生活)

このページのトップへ

会員情報

会社名
畳屋道場株式会社
所在地
山形県寒河江市中央工業団地64
ホームページ
http://suashi-seikatsu.com/ 

Bizloopサーチ ガイドリンク

同じカテゴリーの登録情報

住まい・生活(3225)

さらに山形県(22)で絞込み

Bizloopサーチ・モバイル

ケータイからも、この商品・サービス・店舗情報を閲覧できます。
→ URLをメールで送信

BizloopGSL

関連サイト