ホーム > ショッピングとサービス > 観光・旅行・宿泊・地域振興 > 観光名所
宗教法人 勝因寺
カテゴリー | ショッピングとサービス > 観光・旅行・宿泊・地域振興 > 観光名所 |
---|---|
価格 | お問い合わせください |
住所 | 山形県山形市鉄砲町一丁目4−8 |
連絡先電話番号 | 023-622-1654 |
営業時間/定休日 | なし |
サービスURL | https://syouinji.com/ |
商品・サービス詳細
山形市の宗教法人 勝因寺
県内、創建以来700年。臨済禅宣布の道場として一環している勝因寺。
創建は、鎌倉幕府時代弘安年中(1278年)山形城三の丸の中に建てられました。その後、鳥居公時代(1624〜1636)三の丸の中に建てられてある寺院はすべて三の丸の外に移転させられ現在に至ります。移転当初は約4000坪ありましたが、明治5年の土地処分で境内地は1255坪となった。
創建当初は、鎌倉建長寺派でありましたが、海門和尚(1670年寂)から妙心寺派となります。勝因寺創建後、村山の地に京都天龍寺派の金勝寺・安国寺の臨済宗の大寺が建立されるが、両寺とも後に曹洞宗に転宗している。創建以来現在まで、約740年間臨済禅の道場として一貫しているのはこの勝因寺のみであります。
山門前に樹齢150年の枝垂れ桜。本堂前庭には、樹齢350年の古松。樹齢100年以上になるサルスベリ。また、四季折々の花々をご覧いただけると思います。そして山形三十三観音霊場 第三番札所なっており、是非一度、江戸時代からの歴史を持つ寺にご参拝ください!
お問い合わせ
「宗教法人 勝因寺」へのお問い合わせはこちらから。
その他の商品・サービス
- 宗教法人 勝因寺 (ショッピングとサービス > 観光・旅行・宿泊・地域振興 > 観光名所)